>

白田 由香利

(しろた ゆかり)
学習院大学 経済学部 経営学科 教授
研究分野: webデータの可視化分析
MISSION: Mathematicaなどによる「見てわかる数学」の教育実践
 
GRAPHICS 10に飛ぶ

ビジネスで生き残るための可視化

可視化教材(オライリージャパンから出版した数学のe-Book等)を使って 金融等の数学を3次元グラフィクス等で教えています. 数学モデルを用いて,予測を行い,その予測を可視化することで, 問題を顕在化させます. ビジュアルに見せられると,よく分かります. 可視化は,ビジネスで生き残るための有効なツールです. 私の経営数学関連の講義では, 2012年度学習院大学新規重点施策(戦略枠)で 構築した「WEB上の経済学部e-Learningシステム(web:How2SolveIt等)」 を使って,懇切丁寧に経営数学を指導しております. ぜひとも,履修しましょう. 経営数学の履修を迷っている人は,以下を読むと元気がでて,履修したくなると 思います.去年の履修者の声です.
経営数学を履修しましょう(開くと先輩からの推薦の辞,励ましが)
「嫌いだった数学が面白くなった」「金利の計算ができるようになってお金がたまりそう」「グラフだと分かる」
2012年度 履修者X氏の How2SolveIt の推薦の辞: 講義の中でコンピュータ・ビデオを補助教材として用います. 授業の理解が十分でなかった時,欠席した時も自分自身の理解のレベルに 沿って,復習や授業の補足が出来ます. 経済経営数学で,コンピュータ・ビデオをふんだんに 利用した講座は,今のところ日本の大学では最先端です(世界水準です). この最先端かつ,未来でのスタンダードな教育を,この 学習院で学ぶことができます.(原文まま.Xさん,本当に有難うございます.白田)
白田:学部の教員紹介ページ
白田:大学院の教員紹介ページ
ブラック=ショールズ方程式の勘どころ教えます(社会人 募集中)
  2013年度は前期土曜1時限目:経営科学特殊研究3(大学院)
  忙しい社会人のかた,partially ATTENDANCE OK です.連絡をください.
2012年度履修者の推薦の辞:   ブラック=ショールズの公式をコンピュータ・グラフィクスも利用しながら導出を説明します.   正規分布,ブラウン運動,テイラー展開,確率微分方程式,等,何か不安な項目も数式の展開   とともに,グラフィクスで理解が助けられ深めることができました.今までの講義で,あるいは   参考書を読んで,今一つ理解が不十分であると感じる方,「ブラック=ショールズの公式」とは   何かをしっかり知りたいかただけでなく,ファイナンスに関心のある経済学・経営学を学ぶ   すべての方に,お勧めしたい講座です.   (原文まま,xさん,推薦の辞,本当にどうも有難うございました。白田)
2013年5月27日 Wolframのセミナーで「CDFテクノロジによる、ポートフォリオの設計の可視化」の話
2013年3月9日 学習院 生涯学習センターの講座:金融数学をビジュアルに見る[連続複利からブラック=ショールズ公式まで]
2013年2月28日 インドネシア国立大学 電子工学科で,大学間交流イベントとして経営数学講義 public lecture
      グラフィクス教材と解法プラングラフ.TAとしてゼミの4年,2人も連れて行きました.
    (学長付国際研究交流オフィスサポートによる大学間交流イベント)
2012年10月13日(土)豊島コミュニティ大学講師:金融数学をビジュアルに見る(好評にて終了) 
2012年9月22日 Oxford大のMs Stanworthと目白でディスカッション
2012年9月7日 インドネシア大学(ジャカルタの近く)工学部で経済数学の講義.
    40人の学生さんと6人の先生がたが参加.質問多数でました.
    (学長付国際研究交流オフィスサポートによる大学間交流イベント)
2012年9月6日 タイのChulalongkorn Universityで,共同研究についてのディスカッション
2012年8月 URKE2012の発表ついでに,桜友会ジャカルタ支部の皆様と会合.
      ついでに,OBのご子弟の通うインターナショナルスクールで経済数学講義
     (高校生でもvisualだと分かる,ことが証明されました) 

広めよう数学教育における視覚的教材
グラフィクスを動かして経営数学の基本を直感的に理解する!

私(白田)は.長年に渡って経済学部の学生相手に経営数学を教えており. いかに多くの学生が数学を苦手と感じているか.そのような学生に 数学を教えることがいかに難しいか.そして.Mathematica等のソフトウェアを 使った視覚的な説明がいかに効果的であるかを痛感していました.

そして,2011年震災の前の2月以来, 「3次元グラフィクスを動かせるe-Bookを出版したい」という思いを 著者一同募らせていました.しかし.電子出版の動きが欧米に比べて遅い日本では, なかなか話が進みませんでした.そのような折.Mathematicaの世界で有名な 松田裕幸氏から,松田氏が『Mathematicaクックブック』(オライリー・ジャパン,2011年) を出版した時.DTPをすべてMathematicaで行った話を伺いました. そして.オライリー・ジャパンに企画を持ち込み, こうしてe-Book「感じて理解する数学入門」が完成するに到りました. 続きを読む

Our CDF materials in English
Click the folowing icons to open the CDF graphics materials.


白田:自己紹介関連

トップへ戻る