更新日 2025年 11 月 4 日

2025年11月4日更新

お知らせ 田崎教授が仁科記念賞を受賞

田崎教授が2025年度(第71回)仁科記念賞を受賞
田崎晴明教授が 2025年度(第71回)仁科記念賞を受賞しました。 業績題目は「量⼦スピン系の数理的研究」で、押川正毅東京⼤学物性研究所教授との共同受賞です。 仁科記念賞は、故仁科芳雄博士の功績を記念して、 1955年に創設された賞です。 仁科記念財団のホームページはこちら、 同財団による記者発表資料はこちらです。 学習院大学物理学科の受賞者は、川路紳治名誉教授(1984年受賞)、川畑有郷名誉教授(1994年受賞)に続いて3人目です。 歴代の受賞者のなかで受賞時点での所属が国内の私立大学なのは 6名ですので、半数が学習院大学物理学科ということになります(私立のもう1名は学習院大学化学科の木越邦彦名誉教授(1970年受賞)です)。 田崎教授のホームページはこちら、 YouTube チャンネルはこちらです。 学習院大学のNewsはこちらです。 時事通信による報道がこちらにあります。

2023年3月17日更新

お知らせ APS TV 2023に登場

APS TV 2023: How does the physics department of a cozy private university in Tokyo maintain high research quality?
物理学科がAPS TVで紹介されました。 APS TVは米国物理学会(APS)が最先端の研究を紹介するもので、今年は学習院を含む35の機関が取材を受けました。 高いクオリティの映像で紹介される物理学科の研究・教育活動の様子をこちらからご覧ください(動画には日本語と英語の字幕もついています。YouTube の設定から選択してください)。こちらの大学のお知らせにはAPSの会場で撮影した写真も掲載されています。

2025年10月1日

立石幾真助教が学習院大学理学部物理学科理論物理学研究室に着任しました。

2025年8月28日更新

お知らせ 物理学科教員公募のお知らせ(2025年11月16日締切)

学習院大学理学部物理学科では、教員(助教1名: 平野研究室)を募集しております。詳細に関しましては、以下をご覧ください。  

2025年3月12日更新

program
お知らせ 東京理科大学-学習院大学 第4回「先進計測」共同シンポジウム

東京理科大学との「先進計測」に関する共同研究の成果を報告する第4回共同シンポジウムを2025年3月12日(水)13時から開催します。 プログラムはこちらをご覧ください。

研究室と専任教員

この表の項目は、各教員の管理するページ、あるいは教員の認めた研究室のページへリンクしています。
西坂研究室(生物物理学) 西坂 崇之 教授
水谷 雅希 助教
平野研究室(量子光学) 平野 琢也 教授
町田研究室(物性物理学) 町田 洋 教授
横井 滉平 助教
松本研究室(量子計測) 松本 伸之 准教授
酒井 勝太 助教
渡邉研究室(結晶物理工学) 渡邉 匡人 教授
菊地 紘 助教
理論物理学研究室 井田 大輔 教授
宇田川 将文 教授
田崎 晴明 教授
伊形 尚久 助教
立石 幾真 助教
宮沢 透 助教

連携大学院協定の研究室