〔鹿児島県〕 いおワールド かごしま水族館
2007年9月
水族館から見た桜島 西郷さん しろくま(でかっ!)
今年は猛暑!!・・・なのに南国・鹿児島に来てしまいました。予想通りというかそれ以上に暑い!。
初日は鹿児島市内を散策し西郷さんやザビエルさんと出会い、おいしい郷土料理に感激しました。
追加注文したしろくま(右上)は、「まぁ1つでいいか・・・」って頼んだら出てきたのはこのサイズ。これが基本サイズの
ようですね(鹿児島出身の義妹の情報による)練乳の白なのかと思ったらミルクセーキ味で、この味かなり気に入って
しまいました。トッピングはこんなに要らないと思いますけどね。
さて、この旅のメインのかごしま水族館です。ここの割引券は前日宿泊したホテルでGET!。市内のチケット屋さん
では見つからなかったので、この方法でしか獲得できなかったのかもしれません。
さて、バスから徒歩でアクセス・・・には一度フェリー乗り場の建物(かっこいい建物)に登って移動。そしてまた降りる
・・・と少し遠回りさせられます。

この日は、夏休み最後の休日と重なってしまったため、かなりの賑わい。、ショーも早めに席が埋まってしまいます。
ここのイルカショーは「ショー」とは言わず「いるかの時間」と表現されます。
イルカの特徴についてテーマをいくつか決めて解説を加えながら紹介する・・・といった進行。意図は理解できますが、
それにしても、もっと色々見せてもらえるのでは?と少々のんびりぎみの内容にがっかり。

館内はけっこう色々そろっているのですが、水槽の解説などが少なめで残念。移動経路も少々複雑な印象で、順路を
まわっていて途中でショーに移動し、また戻る・・・なんてのが苦労しました。イルカの水槽を下から見られる構造になっ
ていますが、ここへのアクセスも???って感じでした。
しかし、この水族館一帯がレジャースペースとして開発されていて、家族で一日過ごすにはいい場所になっています。
ただ、この日はどこも混んでいて、じっくり見られなかったのが残念でした。やっぱり観光地は閑散期に限るね。