おすすめでおいしいプロテインを紹介します。

おすすめでおいしいプロテインを国内外問わず簡単に紹介していきます。

国産のプロテイン

国産のプロテインというとスポーツショップや薬局で見かけるザバスのプロテインなどが思い浮かぶかもしれません。 しかしながら、いくつか仲介業者を経由していることもあり、お世辞にも値段が安いとは言えません。

国産のプロテインで安く購入したいのであれば、薬局やスポーツショップよりも通販でしか買えないものを選ぶのが良いです。

【国産】ビーレジェンドプロテイン

国産のプロテインでスポーツショップや薬局では販売されていないものです。 以前は種類がそれほど多くありませんでしたが、人気が出てきているせいか種類が多くなっています。

【国産】アルプロン

国産のプロテインでビーレジェンドと比べるとフレーバーの種類が非常に多いです。 以前は「アルプロンラボ」という社名でしたが、「アルプロン」と変更になりました。 値段も安くて求めやすくなっています。

外国産のプロテイン

海外のサプリメントに関しては人によって抵抗を感じてしまう方もいたりしますが、 非常に優れたものが多く、人によっては病みつきになる方も少なくありません。

海外(とくにアメリカ)のプロテインの特徴として次の2点が挙げられます。

  • 国産よりも数倍甘い。
  • ブレンドプロテインが多い。

「甘さ」に関しては、正直なところ甘すぎるものが多いというのが正直なところです。 人によってはこの甘さがイマイチという方もいるくらいです。

「ブレンドプロテイン」というのは複数のプロテインを混ぜることで、 吸収効率を良くするのが目的となっています。

中には吸収の早いもの(ホエイペプチド)と遅いもの(カゼインなど)をブレンドすることで 長時間たんぱく質を摂取しなくても済むようにしたタイムリリース型プロテインというものもあります。

【外国産】オプティマムニュートリション

外国産のプロテインの中で非常に評価の高いものです。 種類がたくさんありますが「ゴールドスタンダード100%ホエイ」は特に人気があります。

通常のプロテインとは異なり、ホエイペプチド、WPC、WPIなどがブレンドされており、 効率よく筋肉をつけるのに向いています。 その分値段が高く、プロテイン初心者だと躊躇してしまいそうな感じがします。

【外国産】チャンピオンニュートリション

海外で人気のあるプロテインの1つと言えます。 有名なプロテインは「ピュアホエイプラス」と「ヘビーウェイトゲイナー900」の二つで、 特に後者は価格が非常に安く「ウェイトゲイナー」という名前の通り、筋力アップを目指している方に向いています。

チョコレートブラウニー風味は非常に甘く、人によっては好みが割れそうです。

【外国産】マッスルファーム

プロテインに関しては「コンバット」シリーズが有名です。 格闘技団体UFC(Ultimate Fighting ChampionshipR)とMLB「Cincinnati Reds」のオフィシャルスポンサーも務めています。 他にもBodybuilding.com 主催のアワードでの受賞歴があります。

タイムリリース型プロテイン「コンバットプロテインパウダー」は非常に甘いですが、 長時間プロテインを飲まなくても済むようにプロテインがブレンドされているのでおススメです。