自治体政策過程の動態 目次
本書の目的と意義/本書の構成
第1章 自治体政策過程の理論モデル
第1節 従来の地方自治研究
地方自治研究の3つの流れ/中央への働きかけ ~ 相互依存モデル/自治体政策過程研究の2つのアプローチ
第2節 動的相互依存モデル
前提 - 包括的授権/内生条件への対応/相互参照/相互参照の様態/横並び競争/動的相互依存モデルの働き
第3節 実証の枠組み
分析対象/手法/従属変数:採用時期
第2章 政策波及と総体レベルの政策過程
第1節 波及研究の展開
政策波及とは/わが国の政策波及研究
第2節 政策波及の様態と決定メカニズム ~ 基本モデル
普及研究/国の介入/政策の性質
第3節 政策波及のモデルの展開
空間的伝播モデル ~ 情報伝達 v 意思決定過程/アジェンダ設定モデル/ネットワーク・モデル ~ 意思決定過程を左右するもの
第4節 相互参照・横並び競争概念の具体化
構造同値と垂直波及/準拠集団と水平波及/総体レベルの仮説のまとめ
第3章 政策決定要因と個体レベルの洞察
第1節 政策決定要因の分類
第2節 政治要因
首長/議会/利益集団・市民運動
第3節 社会経済要因
第4節 波及要因
第5節 統合の試み ~ 動的相互依存モデル検証のための仮説
第4章 政策波及のマクロ分析
第1節 情報公開条例
波及パターン/国の動向/自治体の取り組みと国・世論の動向
第2節 環境基本条例
波及パターン/環境政策のパラダイム転換/国際潮流と国の動向/自治体の取り組みと国・世論の動向
第3節 環境アセスメント制度
波及パターン/国の動向/自治体の取り組みと国・世論の動向(前期)/自治体の取り組みと国・世論の動向(後期)
第4節 福祉のまちづくり条例
波及パターン/福祉のまちづくりの理念と実践/国の動向/自治体の取り組みと国・世論の動向
第5節 4政策の波及比較
第5章 情報公開条例の制定過程
第1節 制定準備過程概観
標準手順/段階的手続の意味と共通化の原因
第2節 事例研究
神奈川県/富山県/滋賀県/石川県
第3節 事例研究のまとめ ~ 4県の比較
首長のリーダーシップ/議会の関与/利益集団・市民団体/国及び他自治体の動向
第6章 環境基本条例の制定過程
第1節 制定準備過程概観
標準手続の一部共有/条例制定の契機と検討過程
第2節 事例研究
熊本県/滋賀県/富山県/神奈川県
第3節 事例研究のまとめ
4県の比較/情報公開条例との比較
第7章 環境アセスメントの制度化過程
第1節 制度化準備過程概観
アンケート調査に見る規制政策型政策過程/国の動向と自治体の方針
第2節 事例研究
神奈川県/富山県/石川県
第3節 事例研究のまとめ
3県の比較/情報公開条例との比較
第8章 福祉のまちづくり条例の制定過程
第1節 制定準備過程概観
第2節 事例研究
兵庫県/神奈川県/富山県
第3節 事例研究のまとめ
3県の比較/環境アセスメント制度との比較/環境基本条例との比較
第9章 イベント・ヒストリー分析
第1節 個体レベルの仮説群と独立変数
政治要因/社会経済要因/相互作用/波及要因
第2節 方法論
イベント・ヒストリー分析(EHA)とは/時間依存(duration dependence)
第3節 情報公開条例の制定要因のEHA分析
時間依存/政治要因/社会経済要因/相互作用/波及要因
第4節 4政策の比較 ~ 動的相互依存モデルの検証
国の介入/政策の性質/決定要因比較のまとめ
終章 動的相互依存モデルと自治型の政策過程
本研究による発見のまとめ/本研究が示唆するもの/残された課題
補論
あとがき
参考文献