長沢 宏


ながさわ ひろし
Hiroshi Nagasawa

学習院大学理学部化学科教授

Switch to English

専門: 無機化学

担当講義: 分析化学2・地球化学・化学演習 無機分析化学実験・実験技術実習

住所: 〒171 豊島区目白 1-5-1 学習院大学理学部

電話: 03-3986-0221(内線 6477)

fax: 03-5992-1029(理学部)

e-mail: hiroshi.nagasawa@gakushuin.ac.jp

学生へ一言

地球上には、90種ほどの元素があります。その中には、白金のように希少で高価なものから、酸素のようにどこにも含まれていて、取り除くのさえ難しいものもあります。白金は少ない元素の代表ですが、原子の数にして酸素の400万分の1ほどしかありません。その理由は、大昔宇宙空間で起こった元素生成の過程で、白金の原子核が少ししか造られなかったことと、その大部分が地球の中心部にあるからとされています。
 皆さんは、このような問題は、天文学や地学の問題と思われるかもしれません。もちろん、天文学や地学の知識も必要ですが、このような理由を見つけるのは、化学なしで済ませるわけにいきません。白金が天然で、どんなところに、どんな形で存在しているか、それらと白金の化学的性質の間にどんな関係があるかを知ることが決定的な役割をしているからです。
化学の中にも、このように他の分野と協力して、問題解決に当たることが増えてきています。そのためには、狭い化学の知識を頭の中に詰め込むより、基本的な考え方と、広い視野を身につけることが必要だと思います。 このような考え方は、難しい専門の研究者になるためばかりではなく、社会で実際的な問題を考える場合など、もっと必要になるのではないでしょうか。そのような考えで、学生さんたちと一緒に、地球上の元素の分布が元素のどんな化学的性質で決まっているかを研究をしています。

Last modified: September 27, 1996

学習院大学理学部化学科
長沢宏

Hiroshi Nagasawa
Department of Chemistry, Gakushuin Univeristy
Tokyo, Japan

hiroshi.nagasawa@gakushuin.ac.jp

学習院大学理学部化学科ホームページへ