TOP 山本先生 細井先生 SQUEAK


情報C 第3回

〜〜1時間目〜〜
マルチメディア作品制作 水中で揺れる、水草を作る。
〜〜2時間目〜〜
情報社会とコンピュータ <考えよう>身の回りにある機械や道具で、コンピュータ技術が使われているものを探してみよう
【補足】情報セキュリティとは 身の回りにあるコンピュータシステムは、少しでも壊れてしまうとみんなが使えなくなってしまう場合がある。 だから私たちは、一人ひとりが情報セキュリティをしっかりと身につけ、責任を持ってコンピュータを使わなければならない! ☆情報セキュリティの目的☆ 情報セキュリティとは、コンピュータやシステムを様々な脅威やリスクから保護し、以下の3点を保証することである。
機密性の保持
 …コンピュータシステムを、定められた権限者(ユーザーと管理者)以外の者が勝手に手に入れたり、使ったりできないようにすること
保全性の確保
 …そのコンピュータシステムが本物であり、かつ、権限者以外によって勝手に改ざんされていなく、それらの状態を維持すること
可用性の保証
 …そのコンピュータシステムを権限者がいつでも利用できるようにしておくこと。
Since 2008.4.10
Aiko Takuhara All rights reserved.