情報C 二学期第5回
学級閉鎖に伴い、土曜に授業のある2クラスは、以下の課題を提出してください。
課題1:アナログとデジタルに関するレポート |
課題2:webページ原稿⇒詳細 |
提出締切:次回授業
☆ 北組の方へのお願い ☆
東組の方には、プリントが配布されていません。
東組の文系の生徒に親しい友人がいる方は、「情報C課題あるらしいよ」と連絡をしていただけると助かります。
東組文系の方全員に連絡が回るよう、ご協力いただけると助かります。
☆ 東組の方へのお願い ☆
このページに気がついた東組文系の方は、同じ文系の方にこの情報が回るように、たがいに連絡を取っていただけると助かります。
質問・相談など
何か質問や相談がある場合は、
情報科 宅原愛子
か、
情報科 細井麻子
あてに、メールをしてください。
なお、メールをする場合は、必ず件名に「学習院女子高等科Ⅱ年○組○番○○です」と記載すること!!
課題1
以下のテーマについて、B5用紙1~2枚程度にまとめなさい
(1)身の回りにある機械や道具で「アナログ表現」が使われているものと「デジタル表現」が使われているものを5つずつあげなさい
(2)情報をデジタル化することの長所と短所をまとめなさい
(3)教科書p.p.14~15および資料12などを参考にして、2進数と10進数と16進数についてまとめなさい
(4)デジタルデータで使われる単位についてまとめなさい
Since 2008.4.10
Aiko Takuhara All rights reserved.