ワークショップ「情報公開のノウハウ」

■日時 2013年7月13日(土)

■場所  学習院  大学  (学内地図はこちら。部屋は7月4日(木)までに参加者にお知らせします)

■内容・目的
政策や行政の効率性や中立性を明らかにする政策研究を行う上で、政府の情報開示が必要かつ重要であることは論をまちません。しかしながら、実際に情報公開法等を通じて政府から情報を引き出すノウハウ(高尚な議論ではなく、まさにノウハウ)は、研究者個人ないしはその周辺の小さな世界に囲い込まれています。しかしこれは非常に残念な事態です。むしろ各自が持っているノウハウをむしろ共有する方が、政府の透明性を改善することにつながり、社会全体に資することになると考えております。本ワークショップでは、情報公開請求の経験がある者が集まって、互いのノウハウを交換し合うことを目指します。

■プログラム

◎第1部 司会 赤林英夫(慶應義塾大学経済学部)

13:00-13:10
参加者自己紹介

13:10-13:30
福元健太郎(学習院大学法学部)
「情報公開と情報提供の間:全都道府県に入札や交通切符の文書開示請求等をした経験等から」

13:30-13:50
三木由希子(特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス)
「市民が使う情報公開制度」

13:50-14:10
河野敏鑑(富士通総研経済研究所)
「情報公開法をどう研究に活かすか:健康保険組合データの場合」

14:10-14:40
質疑応答

14:40-15:00
休憩

◎第2部 司会 福元健太郎(学習院大学法学部)

15:00-15:20
赤林英夫(慶應義塾大学経済学部)
「学校・保育園情報の開示請求」

15:20-15:40
前田勝之(なんとか株式会社)
「情報公開を使って図書館について調べてみて」

15:40-16:00
粕谷祐子(慶應義塾大学法学部)
「情報公開促進NGOのグローバルな展開」

16:00-16:30
質疑応答

16:30-16:50
休憩

◎第3部 司会 福元健太郎(学習院大学法学部)

16:50-17:50
総合討論
上記報告者以外の参加者全員に、ご自身の情報公開請求の経験をもとに、情報公開のノウハウをお話しいただきます。

18:20
懇親会(会費制)

■参加登録方法
次の要領で電子メールにてご連絡ください。なお受領の返信は特にいたしませんので、失礼の段、お許しください。
参加条件:情報公開請求の経験があり、かつそれを総合討論でお話しいただけること
メール送付先:村上副手(20120246あっとまあくgakushuinどっとえーしーどっとじぇーぴー)
件名:情報公開のノウハウ参加希望
締切:6月27日(木)
本文記入事項:@氏名(漢字とひらがな)、A所属、B情報公開を請求した行政機関名、C懇親会の参加の有無

■その他
・会場では、こちらでパソコン(Windows7)、プラズマ・ディスプレー、リモコン・マウス、飲み物、茶菓を用意致します。

■企画委員会
赤林英夫(慶應義塾大学)
福元健太郎(学習院大学)
何か質問などがございます場合は福元(Kentaro.Fukumotoあっとまあくgakushuinどっとえーしーどっとじぇーぴー)までご連絡ください。