●情報処理I(総:情報数理解析入門1・C)
―(データ処理)―
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
奥瀬 喜之 講師 |
2 |
2〜4 |
第1学期 |
木 |
3 |
初回の授業時に「情報数理解析入門1」のA〜Eの中から希望をとり、抽選を行なう。
第1希望のクラスに出席すること。

-
この授業の目的は、社会のさまざまなデータ、たとえば生活者・企業・経済のデータを分析していくための具体的な手法を学ぶことにある。データの収集から、整理、統計解析、そして分析結果をまとめてレポートを書くまでの一連の作業を、EXCELを使いながら実習していく。ほぼ全時間実習である。

-
1 | イントロダクション |
2 | EXCELの基本操作の復習(1) |
3 | EXCELの基本操作の復習(2) |
4 | 時系列データの分析(1) |
5 | 時系列データの分析(2) |
6 | クロスセクションデータの分析(1) |
7 | クロスセクションデータの分析(2) |
8 | 関数を使ったデータ処理(1) |
9 | 関数を使ったデータ処理(2) |
10 | データベース(1) |
11 | データベース(2) |
12 | データベース(3) |
13 | データベース(4) |
14 | 応用練習(1) |
15 | 応用練習(2) |

-
解説を行った後、用意した練習問題等を使って実習を行っていく。

-
レポート50%、出席50%。

-
特に指定しない。プリントを配布する。

-
「初等情報処理1」程度のExcelの操作知識があることが望ましい。