中国語B(初級)6

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
日原きよみ 講師 2   通年 2

授業の目的・内容

中国語の基礎である発音と初級段階の文法をマスターする。中国語に対する知識を取得し、簡単な会話と作文が出来ることを目標とする。それと同時に中国の社会や歴史、日本や日本語との関係などについても考える授業にしたい。

授業計画

中国語概説と紹介
発音練習
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
10第6課
11第7課
12第8課
13第9課
14第10課
15第11課
16第12課
17第13課
18
19第14課
20
21第15課
22
23第16課
24
25第17課
26
27講読練習(プリント)
28

1年で教科書一冊を終える予定。受講者の学習情況に沿って進度や授業計画は随時改める。受講者には予習や課題を課す。

授業方法

・テープを聞き、反復練習しながら発音をマスターする。
・基本文法説明と作文練習。
・よく使われる会話文の練習。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験)、第2学期(学年末試験)
定期試験と平常点を併せて評価する。

教科書

楊凱栄・張麗群初級テキスト 身につく中国語版、白帝社2001

参考文献

辞書や参考書は授業中に、必要に応じて紹介する。