スポーツ・健康科学IIIa(卓球)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
上岡 洋晴 講師 1
1
  第2学期
第2学期

1
3

授業の目的・内容

卓球の基礎及び応用的なスキルを学習するとともに、各種ゲームを行って、からだを動かすことの楽しさを知り、生涯に渡ってスポーツ・運動を実践できるような動機づけをさせることをねらいとする。

授業計画

肩ならし、ラリーを楽しもう!
シングルスゲームを楽しもう!(1)
スポーツテスト
シングルスゲームを楽しもう!(2)
ダブルスのゲームに挑戦しよう!(1)
ダブルスのゲームに挑戦しよう!(2)
ダブルスのゲームに挑戦しよう!(3)
ダブルスのゲームに挑戦しよう!(4)
ダブルスのゲームに挑戦しよう!(5)
10ダブルスのゲームに挑戦しよう!(6)
11シングルスゲームを楽しもう!(3)
12シングルスゲームを楽しもう!(4)
13実技テスト

主に経験者(中級者)を対象とした授業を展開するが、初心者でもこの時間帯にしか履習できない者へも対応する。ゲームの時間を毎回多く設け、楽しみながら技術を習得する。第2学期は、ダブルスのゲームを中心に行う。

授業方法

1.5分間トピックス 2.ウォーミングアップ 3.体力トレーニング 4.基本練習 5.ゲーム 6.クーリングダウンの手順で行う。

成績評価の方法

出席状況、実技テスト、授業への取り組みなどから、総合的に評価する。