※日本文学特殊研究
  中世日本紀を読む

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
伊藤  聡 講師 4 3〜4 通年 5

授業の目的・内容

近年、「中世日本紀」或いは「中世神話」とよばれる中世独特の神話叙述が注目されつつある。本授業では、『塵滴問答』を読解することを通じて、中世日本紀の世界を探索する。併せて、中世における文芸と宗教との密接なる関わりを考えていきたい。

授業計画

最初の数回は、中世日本紀の概要、テキストの解説を行う。その後分担を決めて、順次読んでいく。

授業方法

輪読形式で行う。テキストには続群書類従本を用い、内閣文庫・静嘉堂文庫本等の諸本と対校しつつ読んでいく。

成績評価の方法

発表内容と学年末レポートによる総合評価

参考文献

特集 日本紀の享受』(『国文学解釈と鑑賞』64−3至文堂1999
山本ひろ子中世神話』(岩波新書岩波書店1998
黒田日出男龍の棲む日本』(岩波新書岩波書店2003
伊藤聡・遠藤潤・森瑞枝・松尾恒一神道』(日本史小百科東京堂書店2002