○東アジア政治変動論演習

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
 典世 教授 4 3〜4 第1学期週2回
5
5

授業の目的・内容

現代アジアが直面している問題を、国内政治と国際政治の関連という視角、地域秩序との関連、から考察していく。「現代アジアで何が問題になっているのか」「原因は何か」「どのような解決の取り組みがなされているのか」について、国内外の要因の関連という観点から考察する。その際、「問題発生の要因」「問題解決の枠組み」として、東アジアの地域秩序のあり方を視野に入れて探求する。授業は、「分析枠組み」の習得するための文献講読ののち、グループ別の調査・報告・討論を軸に展開していく。ささいな疑問や興味を「研究テーマ」に練り上げ調査・報告すること、報告に対して自分の研究対象との比較などを踏まえて討論することを重視する。

授業方法

テーマに関する文献講読と担当者による報告と全員での討論を行いながら、何を問題としてどのように考察するかの枠組みを学習する。それを基礎にして、グループ研究の報告と討論を行う。研究合宿を行う予定。

成績評価の方法

平常点と学期末レポート。