経営科学I
  不確実性と意思決定

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
第1学期 森田 道也 教授
第2学期 田中 伸英 教授
4 1〜4 通年 3

授業の目的・内容

経営における意思決定は常に不確かな状況で行う。そのために知っておくべき知識や考え方を学ぶ。

授業計画

確率現象と統計(確率概念、確率分布)
確率情報と意思決定(期待効用最大化、調査と意思決定)
シミュレーションと意思決定(モンテカルロシミュレーション、確率的意思決定モデル例)
ゲームの理論(ゼロサムゲーム、囚人のジレンマ)

授業方法

講義および演習形式

成績評価の方法

第1学期(学期末試験)、第2学期(学年末試験)
2回の試験と課題提出の併用を予定

参考文献

適宜紹介する。

その他

前回の講義の知識が次の講義に関わっていくので出席していないと途中で理解できなくなる。