日本語学講義II
  上代の説話と和歌のことば

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
佐々木 隆 教授 4 2〜4 通年 3

授業の目的・内容

毎回上代の和歌あるいは説話をとりあげて、その表現のありかたについて分析を加える。一句一句にこめられた作者の心情やそれを生んだ背景を考える。現代語の表現との差異についても言及する。

授業計画

授業内容に関する説明
上代説話の分析
10
11
12
13
14上代和歌の分析
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
261年間の総括

上記はあくまでも予定であり、変更することがありうる。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験)
学年末試験および出席状況による。

教科書

古事記』(岩波文庫岩波書店
日本書紀(一)』(岩波文庫岩波書店
第2学期の和歌については、その都度プリントを配布して授業を進める。

参考文献

授業の進展に応じて、その都度指示する。