原子物理学概論

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
荒川 一郎 教授 2 2 第1学期 4

授業の目的・内容

量子力学、統計力学、物性物理などの現代物理学への導入課程である。電子、原子、分子などの微視的な世界を出発点として、その多数の集合体である巨視的な世界の性質を理解する。高校の物理から大学の物理への橋渡しもこの講義の重要な課題である。

授業計画

前半:気体分子運動論
後半:前期量子論

授業方法

講義期間中に数回のレポートを課し、適宜演習・小テストなどを行う。標準的な講義形式である。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験)
上述のレポート、小テストも考慮するが、主に期末試験の成績により評価する。

教科書

江沢 洋現代物理学朝倉書店1996
H. Haken and H.C. Wolf, Atomic and Quantum Physics, Springer, 1984