●無機化学2
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
赤荻 正樹 教授 |
2 |
2 |
第1学期 |
金 |
1 |

-
無機化学の基礎的事項を初めに学び、次に遷移元素とその化合物の性質や合成について、周期表の体系に従って学ぶ。典型元素とその化合物についての無機化学1と、この無機化学2によって、無機化学分野全般の重要な基礎を学ぶことになる。

-
1 | 原子の電子構造 |
2 | 化学結合 |
3 | 〃 |
4 | イオン性結晶 |
5 | 〃 |
6 | 遷移元素の化学(総論) |
7 | 遷移元素の化学(3、4族) |
8 | 遷移元素の化学(5、6族) |
9 | 中間試験 |
10 | 遷移元素の化学(7、8族) |
11 | 遷移元素の化学(9、10族) |
12 | 遷移元素の化学(11、 12族) |
13 | 遷移元素の化学(まとめ) |

-
講義を主体とする。適宜演習を行う。必要に応じてプリントを配る。

-
第1学期(学期末試験)
中間試験、学期末試験および演習を総合して成績を評価する。出席も評価の参考にする。

-
佐々木、高本、橋谷他『新教養無機化学』朝倉書店
シュライバー他(玉虫他訳)『無機化学』東京化学同人
平尾他『無機化学』東京化学同人