生物化学1

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
小島 修一 助教授 2 2 第1学期 4

授業の目的・内容

タンパク質の構造と機能、酵素反応の他、核酸、糖質、脂質などの生体分子の構造や働き、さらに生体内におけるこれらの代謝反応など、生物化学の基礎を概説する。

授業計画

生物化学の基礎:生命、水
タンパク質の構造:アミノ酸
タンパク質の構造:一次構造、三次元構造
タンパク質の構造:三次元構造(続き)
タンパク質の機能
糖質
脂質
生体膜
酵素:反応機構
10酵素;反応速度論、阻害
11代謝:解糖系
12代謝:糖新生、クエン酸サイクル

生命分子科学を受講する予定の学生は前もって受講すること。生命分子科学研究所で卒業実験を行うことを希望する学生は、生物化学1、2と生命分子科学1、2を取っておくこと。

授業方法

板書と、授業中に配布するプリントを中心に講義を行う

成績評価の方法

第1学期(学期末試験)
期末試験の成績、および講義への出席

参考文献

ヴォート基礎生化学東京化学同人