現代思想
ジャック・デリダ入門

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
大西 雅一郎 講師 4   通年 3

授業の目的・内容

20世紀後半を代表するフランスの哲学者ジャック・デリダについての平易な解説書を使用して、現代思想の新たな枠組みを定めたデリダの主要思想、脱構築を学びます。人間中心主義への徹底した問い直しである脱構築は哲学だけでなく、精神分析・文学・芸術・宗教・政治・法学などすべての人間の営為の隠れた基盤を暴き批判することにあります。デリダの生涯、主要な思想、キーワード、代表作の解説、その他さまざまな問題系を通して多様で豊かな脱構築に親しんでみましょう。

授業計画

『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その1
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その2
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その3
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その4
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その5
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その6
『デリダ』、第1部、デリダの生涯と思想 その7
第1部のまとめ、質疑応答
『デリダ』、第2部、デリダ思想のキーワード その1
10 『デリダ』、第2部、デリダ思想のキーワード その2
11 『デリダ』、第2部、デリダ思想のキーワード その3
12 『デリダ』、第2部、デリダ思想のキーワード その4
13 『デリダ』、第2部、デリダ思想のキーワード その5
14 第2部のまとめ、質疑応答
15 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その1
16 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その2
17 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その3
18 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その4
19 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その5
20 『デリダ』、第3部、知のみなもとへ─作品解説 その6
21 第3部のまとめ、質疑応答
22 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その1 哲学と文学
23 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その2 デリダと自伝
24 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その3 無条件の歓待(ホスピタリティ)
25 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その4 テクノロジーの問題
26 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その5 宗教の回帰
27 『デリダ』、第4部、三次元で読むデリダ その6 赦しは可能か?
28 第4部のまとめ、質疑応答

授業方法

テキストに沿って解説していきますが、個々のテーマ・問題系に関連するデリダの他の考えを補足的に紹介したり、他の重要な思想家・文学者・芸術家の思考との比較を行なったりして、一つの問題からさまざまな補助線を引くことで、各問題のはらむ多様な側面が見えるようにします。随時質疑応答も組み込む予定。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験)
何度か簡単な質問用紙を配布して提出してもらいます。レポート提出はありません。
出欠は毎回取ります。

教科書

林好雄、廣瀬浩司デリダ』(講談社選書メチエ第1版、講談社2003

参考文献

デリダ、ルディネスコ来たるべき世界のために第1版、岩波書店2003