担 当 者 | 単 位 | 配当年次 | 開講期間 | 曜 日 | 時 限 |
芝 健介 講師 | 4 | 2〜4 | 通年 | 月 | 5 |
1 | 授業概要と史料文献ガイド |
2 | 最近の注目すべきドイツ現代史研究の成果から(1) |
3 | 最近の注目すべきドイツ現代史研究の成果から(2) |
4 | ヴェルサイユ条約とドイツの戦争責任問題 |
5 | ライプツィヒ国事法廷における戦犯裁判 |
6 | 第一次世界大戦以後の社会的大変動と現代史研究の隆盛 |
7 | 1920年代のドイツ再軍備問題の社会的位相 |
8 | 最近のヒトラー論から(1) |
9 | 最近のヒトラー論から(2) |
10 | 最近のヒトラー論から(3) |
11 | ナチズムと歴史家たち |
12 | ニュルンベルク裁判とホロコースト |
13 | 映画『ショアー』をめぐって |
14 | 「生にとっての歴史の利弊」再読 |
15 | ヴィルヘルム時代の文化批判 |
16 | ナチ・ドイツの官僚制をめぐって(1) |
17 | ナチ・ドイツの官僚制をめぐって(2) |
18 | 1943年クロニクル(1) |
19 | 1943年クロニクル(2) |
20 | 20世紀ドイツの歴史文化とジェノサイド |
21 | 近代ドイツ社会の反ユダヤ主義の深度を探る(1) |
22 | 近代ドイツ社会の反ユダヤ主義の深度を探る(2) |
23 | 第三帝国期の史料をともに読む(1) |
24 | 第三帝国期の史料をともに読む(2) |
以上の授業予定は、各回における講師の講義or問題提起にかかわる「テーマ群」。 |