外国書講読(法)
インターネットと行政法

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
常岡 孝好 教授 2 2〜4 第2学期 2

授業の目的・内容

アメリカ合衆国の法律論文をテキストにして、インターネットの普及が民間の活動に対する行政規制や行政法のあり方にどのような変革を迫ってきたかについて検討する。

授業計画

下記のテキストを毎回5ページ程度を目安にして読み進んでゆく。

授業方法

毎回全員が1週間前までにこなれた日本語の訳文を作成して教員に電子メールで提出し、当日は無作為に指名された学生が報告する。報告者以外の者は、自己の訳文との違いを指摘する。これらを踏まえて、より正確で詳細な訳文の検討をおこなう。

成績評価の方法

毎回提出される訳文の出来映えと、報告や質問の的確さ、出席態度等を総合勘案して評価する。

教科書

Kerry Toth Rost, Policing the "Wild West" World of Internet Pharmacies, Food and Drug Law Journal, 2000
テキストは共同研究室で配布する。

その他

履修希望者が多い場合、教育効果を上げるため履修者数の制限を行うことがある。この場合簡単な選抜テストを行う予定。