1 |
労働法の歴史・意義 |
2 |
労働法の基本概念(「労働者」「使用者」「労働契約」「労働組合」等)・1 |
3 |
労働法の基本概念(「労働者」「使用者」「労働契約」「労働組合」等)・2 |
4 |
労働関係の開始(募集、採用、試用)/職業紹介、能力開発・1 |
5 |
労働関係の開始(募集、採用、試用)/職業紹介、能力開発・2 |
6 |
男女平等と仕事と家庭の調和(均等法、育児介護休業法等)・1 |
7 |
男女平等と仕事と家庭の調和(均等法、育児介護休業法等)・2 |
8 |
非典型雇用(パートタイム労働、有期契約、労働者派遣)・1 |
9 |
非典型雇用(パートタイム労働、有期契約、労働者派遣)・2 |
10 |
外国人労働者 |
11 |
賃金・労働時間(時間外労働の法規制、柔軟な労働時間制度)・1 |
12 |
賃金・労働時間(時間外労働の法規制、柔軟な労働時間制度)・2 |
13 |
年次有給休暇、休職・1 |
14 |
年次有給休暇、休職・2 |
15 |
労働災害(労災保険法、安全配慮義務) |
16 |
配転、出向、転籍(企業組織の再編と雇用関係の承継も含む)・1 |
17 |
配転、出向、転籍(企業組織の再編と雇用関係の承継も含む)・2 |
18 |
労働条件の変更(就業規則、労働協約の不利益変更と変更解約告知)・1 |
19 |
労働条件の変更(就業規則、労働協約の不利益変更と変更解約告知)・2 |
20 |
懲戒(懲戒権の根拠、懲戒処分の具体例)/職場におけるプライバシーの保護 |
21 |
労働関係の終了(解雇、合意解約、定年制)/引き抜き、転職、競業避止義務・1 |
22 |
労働関係の終了(解雇、合意解約、定年制)/引き抜き、転職、競業避止義務・2 |
23 |
労働組合(日本の労使関係の特徴、ユ・シ協定、チェックオフ) |
24 |
団体交渉、労働協約 |
25 |
組合活動、争議行為 |
26 |
不当労働行為 |
27 |
雇用紛争処理制度 |
28 |
多国籍企業と労働法の適用 |