担 当 者 | 単 位 | 配当年次 | 開講期間 | 曜 日 | 時 限 |
青柳 幸一 講師 | 4 | 3〜4 | 通年 | 金 | 2 |
1 | 「比較憲法」への誘い |
2 | 日本の憲法学と比較憲法 |
3 | 立憲主義の時代 |
4 | 国民主権(1) |
5 | 国民主権(2) |
6 | 国民代表制(1) |
7 | 国民代表制(2)・選挙制度(1) |
8 | 選挙制度(2) |
9 | 議院内閣制 |
10 | 大統領制 |
11 | 司法制度(1) |
12 | 司法制度(2) |
13 | 人権の淵源・歴史:フランス人権宣言は独自のもの? |
14 | 近代的人権 |
15 | 現代的人権 |
16 | 司法審査制/憲法裁判権(1) |
17 | 司法審査制/憲法裁判権(2) |
18 | 新しい人権(1):プライヴァシーの権利 |
19 | 新しい人権(2):同性愛者の結婚 |
20 | 二重の基準論 or 比較衡量論 |
21 | 二重の基準論 or 統制密度論 or 規制目的二分論 |
22 | 表現の自由(1) |
23 | 表現の自由(2) |
24 | 表現の自由(3) |
25 | 信教の自由・政教分離原則(1) |
26 | 信教の自由・政教分離原則(2) |
27 | 平等(1) |
28 | 平等(2) |
各国別にそれぞれの憲法について説明するのではなく、それぞれのテーマについて、いわば横断的に検討する。日本国憲法も比較のなかで検討する。 |