経営入門演習
現代マーケティングの基礎知識

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
青木 幸弘 教授 2 1~4 第1学期 5

授業の目的・内容

本演習においては、現代マーケティングの基礎知識をケースメソッドを用いたクラス討議を通じて学んでいく。また、その中で、プレゼンテーションのスキルやディベートの方法についても学んでいく。

授業計画

イントロダクション 授業計画の説明とグループ編成
ビデオ教材を用いた基礎的講義(1)
ビデオ教材を用いた基礎的講義(2)
ビデオ教材を用いた基礎的講義(3)
ケースメソッドによるクラス討議(1)<ケース1>
ケースメソッドによるクラス討議(2)<ケース1>(続)
ケースメソッドによるクラス討議(3)<ケース1>(続)
ケースメソッドによるクラス討議(4)<ケース2>
ケースメソッドによるクラス討議(5)<ケース2>(続)
10 ケースメソッドによるクラス討議(6)<ケース2>(続)
11 まとめのためのディスカッション(1)
12 まとめのためのディスカッション(2)

授業方法

本演習では、まず最初に、マーケティングの基礎概念について学習した後に、ケース教材を用いて具体的事例に即しながらマーケティングの考え方を身につけていく。

成績評価の方法

授業中の発言内容、グループ発表の内容の他、学期末に提出するレポートによって評価する。

その他

履修については、履修要覧「経営入門演習の履修について」の項を参照すること。