演習(2年生)
新しい公益事業経営とマーケティング戦略

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
石井 晴夫 講師 2 2 第2学期 5

授業の目的・内容

本演習は、技術革新の進展と政府規制の緩和が著しい公益事業(電気、ガス、通信、放送、鉄道、航空、バス、道路、郵政、上・下水道など)の経営を、多方面から理論的かつ実証的に研究することを目的としている。

授業計画

公益事業の役割と機能
公益事業における政府規制の現状と規制緩和
公益事業における市場動向分析
公益事業におけるマーケティング戦略
公益事業における情報化とIT化
個別公益事業の研究(1)
個別公益事業の研究(2)
個別公益事業の研究(3)
個別公益事業の研究(4)
10 個別公益事業の研究(5)
11 個別公益事業の研究(6)
12 個別公益事業の研究(7)
13 個別公益事業の研究(8)
14 今後の課題と展望―まとめ

授業方法

本演習では、公益事業の基本理解を深め、3年生からのゼミ研究の基礎づくりとする。

成績評価の方法

リポート内容、発表内容、出席、その他(平常点等)。

教科書

開講時に指示する。

参考文献

開講時に指示する。