日本語学講義IC
中古の日記文学

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
村島 祥子 講師 4 1 通年 4

授業の目的・内容

『土佐日記』を読み進めながら、文法の基礎知識や、文法的なとらえ方を身につけることを目的とする。その中で、初歩的な研究文献の扱い方も説明していく。

授業計画

授業内容に関する説明
文体
書誌
語彙(1)
語彙(2)
テンス・アスペクト
音韻と仮名(1)
音韻と仮名(2)
助動詞(1)
10 助動詞(2)
11 語法(1)
12 語法(2)
13 概説
14 助詞(1)
15 助詞(2)
16 修辞(1)
17 修辞(2)
18 字余りと拍(1)
19 字余りと拍(2)
20 表記(1)
21 表記(2)
22 表記(3)
23 総括と試験

授業方法

講義形式

成績評価の方法

第2学期(学年末試験)
出席状況、小レポート、夏期レポート、学年末試験

教科書

授業中に指示する。