認知心理学
認知心理学入門

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
篠原 彰一 教授 4 1〜4 通年 2

授業の目的・内容

認知心理学入門の講義を行う。

授業計画

授業のオリエンテーション
環境の認知
パターン認識
一時的な記憶
ワーキングメモリー
長期記憶の区分
保持と忘却
検索
日常の記憶
10 記憶と認知
11 カテゴリー
12 イメージ
13 空間の認知
14 言語と思考
15 演繹推理
16 帰納推理
17 判断と決定1
18 判断と決定2
19 問題解決1
20 問題解決2
21 認知と意識
22 認知と情動
23 注意1
24 注意2
25 認知心理学とは

授業方法

講義形式
授業中に小テストを行う。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験)
学年末試験及び授業中の小テストによる。