心理学演習2
クライエント中心・体験過程療法

担 当 者 単 位 配当年次 開講期間 曜 日 時 限
日笠 摩子 講師 4 D/M 通年 2

授業の目的・内容

クライエント中心療法と体験過程療法(フォーカシング指向心理療法)を学ぶことを目的として、"Client-centered and Experiential psychotherapy in the 21st Century: Advances on theory, research and practice"を講読する。ただし、受講生のレベルや希望に応じて、クライエント中心療法やフォーカシングについての基本を学ぶ必要がある場合には『ロジャーズ選集』ジェンドリンの『フォーカシング指向心理療法』の講読とフォーカシングや傾聴の体験学習も準備として加えることも考慮する。

授業計画

オリエンテーション(テキストの紹介と今後の方針の決定)
『ロジャーズ選集』からの基本文献の講読
フォーカシングの体験学習
『フォーカシング指向心理療法(上)』の講読
フォーカサーに教えてもらう方法による傾聴の体験学習
『フォーカシング指向心理療法(下)』の講読と関連技法の紹介
同上(ロールプレイ)
同上(夢)
同上(行動療法)
10 同上(認知療法)
11 同上(超自我)
12 同上(相互作用)
13 Client-Centered and Experiential Psychotherapyの講読
14 Theory: The Client-Centered/Experiential Paradigm in Psychotherapy by G. Lieter
15 Theory: Foundation for a Person-Centered Humanistic Psychology and Beyond by I. Ellingham
16 Theory: The Neccessary and Sufficient Conditions of Being Person-Centered by P. F. Schmid
17 Theory: What difference does Philospphy Make? Crossing Gendlin and Rogers by M.N. Hendricks
18 Theory: Focusing on Focuisng: The practice and the philosophy by C. Purton
19 Research: Empirically Supported Treatment: Epitome of the 'Specificity Myth' by J.D. Bozarth
20 Research: Therapist's Experience of Empathy by L.S.Greenberg and R. Rushansky-Rosenberg
21 Research: Psychometric Development of Measures of In-session Focusing Activity by J. Iberg
22 Research: Gendlin's Edge: Making fresh sense out of gay and lesbian experience by K.C. Krycka and D. Lambo
23 Practice: Focusing in Cleint-Centered Psychotherapy Supervision: Teaching congruence by M.C.L. Baljon
24 Practice: Two Phases of Dissociation, Two languages by T. Coffeng
25 Practice: Integrating Experiential and Brief Therapy Models: A guide for clinicians by B. Jason
26 Practice: Person-Centered Expressive Arts Therapy: A path to the wholeness by N. Rogers
27 Practice: Uncondionality: Being present in an attentive way to help translate thoughts into the language of feeling by B. Sikkema
28 Practice: Working with the Inner Critic: Fighting 'the enemy' or keeping it company by N. Stinckens, G. Lieter and M. Leijssen
上記は考えているプランをかなり網羅的にあげており、実際には、受講者の希望を聞いた上で、英文講読か日本語での講読にするかを決めてどちらかを中心に行う。

授業方法

全員が文献を読んだ上で、担当者が発表を行い、それについて議論する形で進める。

成績評価の方法

出席と授業への参加度、発表の評価、学期ごとのレポート、の総合評価

教科書

編者 H.カーシェンバウム/V.L.ヘンダーソンロジャーズ選集(上)誠信書房2001
ジェンドリンフォーカシング指向心理療法金剛出版1998
Watson, Goldman and Warner, Client-Centered and Experiential Psychotherapy in the 21st Century, PCCS Books, 2002
洋書の購入の必要についてはオリエンテーションで検討する

参考文献

日笠 摩子セラピストのためのフォーカシング入門金剛出版2003
フリードマンフォーカシングとともに(1,2)コスモスライブラリー2004
近田輝行フォーカシングを通して学ぶカウンセリングの基本コスモスライブラリー2003
コーネルやさしいフォーカシングコスモスライブラリー
Purtor,C, Person-Centrel Therapy : The Focusing-Oriented Approuch, Palgrave Macmillan, 2005