英語R(中級)心IC
ニュースの英語を読む

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
三木 千絵 講師 2   通年 3

授業の目的・内容

授業はテキストを使ってニュース英語を読むことが中心となりますが、時間があれば新聞記事を読んだり、TOEICテストの問題練習なども扱いながら、リーディング、リスニングなどの英語力を向上させることを目指したいと思います。異文化理解を深めることができるような、また、大学生にふさわしい知的好奇心を満たすような授業を心がけたいと思います。

授業計画

ガイダンス
Topic 1
Topic 2
Topic 3
小テスト TOEIC問題
Topic 4
10
11 Topic 5
12
13 学期末試験
14 Topic 6
15
16 Topic 7
17
18 Topic 8
19
20 小テスト
21 Topic 9
22
23 Topic 10
24
25 TOEIC問題
26 学年末試験
定期試験に加えて第1学期・第2学期各1回小テストを行う予定です。

授業方法

ランダムに指名し、発表及び精読をしてもらいます。ほぼ毎回指名されるので予習が必要です。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
第2学期 (学年末試験) :試験を実施する
試験及び平常点(出席状況・発表・小テスト・レポート・授業態度など)

教科書

山根繁・Kathleen Yamane, ABC World News 9, Kinseido, 2007
必要に応じてサブテキストを購入してもらうことも検討中です。その場合は必要と判断した段階で指示します。

参考文献

開講時、あるいは必要と思われる場合に適宜指示する予定です。

履修上の注意

第一回目授業に必ず出席のこと。
第1学年での履修を勧める。

その他

積極的に発言するなど、授業に前向きに取り組む意欲のある学生を歓迎します。