英語R(中級)仏IA
ポップスで学ぶ英語

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
熊井 信弘 教授 2   通年 4

授業の目的・内容

英語を聞いてその意味をすぐ日本語で理解することはなかなか難しい。そこで英語の歌を利用して、生の英語をリアルタイムに聞き取れるようなリスニングの技能を養うとともに、楽曲の歌詞の意味やアーティストのプロフィールを英語で読み、リーディングの技能を高める。
授業のほかに課外の課題として、自習室などのコンピュータを利用し英語のリスニングやリーディングの練習を行うことが求められる。

授業計画

年間授業計画の提示および評価方法の説明、映画で英語のリスニング力を確認する
オンラインによるリスニングおよびリーディング力の測定
英語の歌とそのリスニングおよびリーディング
10
11
12
13 第1学期のまとめ
14 英語の歌とそのリスニングおよびリーディング
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 第2学期のまとめ
1つのユニットが終了したらその次の授業時に単語テストを行い、その結果を総合評価に組み入れます。

授業方法

テキストを中心に進めます。リーディング部分は理解した後、CALL教室の機器を用いてシャドーイングの練習を行います。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
第2学期 (学年末試験) :試験を実施する
毎回の単語テストおよびシャドーイングの成果

教科書

Nobuhiro Kumai & Stephen Timson, Top of the Pops Listening, Macmillan Language House, 2005, ISBN:4777360024
この他に課外で行うオンライン英語学習(NetAcademy 2)があります。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

リスニングおよびリーディングの他に、毎回自分の英語の読みをコンピュータに録音し、他の受講者の読みを聞いて比べながら耳と口を鍛えます。