ドイツ語C(中級)7

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
飯田 道子 講師 2   通年 3

授業の目的・内容

1年次に学習した初級文法を補いながら、副文や語順など、ドイツ語表現の要である文法事項をくわしく学び、それらを実践的に使う力を養成していきます。

授業計画

オリエンテーション・自己紹介(1)
自己紹介(2)〜文法復習をかねて
接続法(1)
接続法(2)
接続法(3)
文法(1)動詞の格支配
文法(2)語順の考え方
文法(3)形容詞の格支配
文法(4)zu不定詞
10 文法(5)さまざまな副文
11 文法(6)前置詞の用法
12 文法(7)主語設定のくふう
13 文法(8)冠詞の用法
14 文法(9)造語法
15 文法(10)その他
上にあげた進行を予定していますが、変更の可能性もあります。

授業方法

重要な文法事項についての理解を深め、各課ごとの課題作文を順次こなしていきます。ひとつの項目に複数回をあてることがあります。合間に適宜、リスニングもおりまぜていきます。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
第2学期 (学年末試験) :試験を実施する

教科書

プリント教材を配布します。

その他

最初の時間に簡単な進度確認試験を行いますので、必ず出席してください。
年次の後半には作文の練習を重点的に行っていきます。一度犯したミスを繰り返すことのないよう、入念に取り組んでください。辞書は必ず持参すること。