スポーツ・健康科学IIIa(ソフトボール)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
丸 功 准教授 1   第1学期 2

授業の目的・内容

ソフトボールは、2チームが互いに攻守を交代しながら得点を競う野球型のチームスポーツである。捕球・送球・投球・打撃・走塁といった個人の技能に加え、守備の連携や攻撃時のチーム戦術も高めていかなければならない。それぞれの技能を段階的に練習しながら、ゲーム中心に進める。

授業計画

クラス分け、ガイダンス(授業の内容、進め方、諸注意)、体慣らし
基本練習 キャッチボール
基本練習 ピッチング
基本練習 打撃
基本練習 守備練習
総合練習 チーム練習・試合
体力診断テスト
10 総合練習 チーム練習・試合
11
12 技術テスト・試合
13 技術テスト・まとめ

授業方法

グループをつくり、グループごとに練習を行いながら、ゲームを中心に進めていく。

成績評価の方法

出席点、技能点、理論点、その他から総合的に評価する。