※ドイツ演劇演習

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
井戸田 総一郎 講師 4 3〜4 通年 4

授業の目的・内容

ドイツ語で書かれた多和田葉子の劇作品を中心に読みながら、クライスト、ヘルダーリン、ベンヤミン、ハイナー・ミュラーの関連するテキストを読んでいきます。前期は多和田のPulverschrift Berlinを輪読し、後期はDie Kranichmaske, die bei Nacht strahlを扱う予定。いずれについても、多和田だけのテキストでなく、上記の作家たちのテキストを組み合わせて読んでいく。特に「翻訳」については年間を通して考えていく。

授業計画

第1学期のオリエンテーション
Pulverschrift Berlin輪読
ベンヤミンの関連テキスト
ハイナー・ミュラーの関連テキスト
Pulverschrift Berlin輪読
10 クライストの関連テキスト
11
12 Pulverschrift Berlin輪読
13
14
15 第2学期のオリエンテーション
16 Die Kranichmaske, die bei Nacht strahl輪読
17
18
19 翻訳に関するベンヤミンのテキスト
20
21
22 翻訳に関するヘルダーリンのテキスト
23
24 Die Kranichmaske, die bei Nacht strahl輪読
25
26
27 まとめ
28

授業方法

輪読形式で行う。

成績評価の方法

平常点+期末テスト

教科書

プリント配布

その他

出席を重視します。