経営入門演習
マーケティング入門

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
八塩 圭子 特別客員教授 2 1〜4 第1学期 5

授業の目的・内容

マーケティングとはどのようなものなのか、理論の概要を学び、ケーススタディを行う。
プレゼンテーションの仕方、レポートの書き方など、大学の勉強に必要なスキルを身に付ける。

授業計画

ガイダンス、アイスブレイキング
グループディスカッション
パワーポイント入門、プレゼンテーションの仕方
マーケティングとは
教科書の章ごとの要約をグループでプレゼン1
プレゼン2
プレゼン3
プレゼン4
ケーススタディ1
10 ケーススタディ2
11 ケーススタディ3
12 ケーススタディ4
13 まとめ、ポートの書き方

授業方法

グループによる演習を中心に授業を進める。

成績評価の方法

レポート、平常評価
出席、授業への取り組みなどの平常評価とレポートで総合的に判断する。

教科書

和田・恩蔵・三浦マーケティング戦略』(有斐閣アルマ第3版、有斐閣2006年、ISBN:9784641122161

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

履修については、履修要覧「経営入門演習の履修について」の項を参照すること。