1 |
イントロダクション:授業計画の説明 |
2 |
グループ研究中間報告(1):研究グループの再編成 |
3 |
リサーチ実習(1):AIO手法によるライフスタイル分析 |
4 |
リサーチ実習(2):SPSSを用いた因子分析 |
5 |
リサーチ実習(3):SPSSを用いたクラスター分析 |
6 |
グループ研究中間報告(2):予備調査結果の報告 |
7 |
リサーチ実習(4):製品/ブランドのマッピング |
8 |
リサーチ実習(5):SPSSを用いたコレスポンデンス分析 |
9 |
プレゼンテーション実習(1):調査結果の視覚化 |
10 |
プレゼンテーション実習(2):プレゼンテーションの構成と留意点 |
11 |
グループ研究中間報告(3):調査仮説と調査設計の報告 |
12 |
マーケティング理論の復習(1):ケースメソッドによるクラス討議 |
13 |
リサーチ実習(6):尺度構成法 |
14 |
リサーチ実習(7):尺度構成法(続) |
15 |
リサーチ実習(8):尺度構成法(続) |
16 |
リサーチ実習(9):商品/消費者の類型化 |
17 |
グループ研究最終報告(1):報告書の提出と最終プレゼンテーション(1) |
18 |
グループ研究最終報告(2):報告書の提出と最終プレゼンテーション(2) |
19 |
マーケティング理論の復習(2):ケースメソッドによるクラス討議 |
20 |
マーケティング理論の復習(3):ケースメソッドによるクラス討議(続) |
21 |
卒業研究の準備(1):テーマ登録およびグループ編成 |
22 |
卒業研究の準備(2):業界分析と研究計画の発表(1) |
23 |
卒業研究の準備(3):業界分析と研究計画の発表(2) |
24 |
卒業研究の準備(4):業界分析と研究計画の発表(3) |
25 |
卒業研究の準備(5):業界分析と研究計画の発表(4) |