演習(2年生)
Webの検索ランキング分析

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
白田 由香利 教授 2 2 第2学期 4

授業の目的・内容

本ゼミでは、Web上でのデータベースシステムに関する研究を行っていきます。修得して頂くスキルは(1)自分の思った仕様のデータベース設計ができること、(2)データベース上でのデータ分析のための各種問合せが書けること、(3)統計分析ツールを用いて各種の分析ができること、です。本年度の演習3年では3つのテーマに分かれて研究活動を行っています。(A班)Web上の効果的なキーワード広告に関する研究、(B班)俯瞰ツールを使ったe-Stylistに関する研究、(C班)楽器の音の好き嫌いに関する調査研究。テーマはWebアクセス分析、ランキング分析などから選択することも可能です。
Webシステムに関する分析考察は、データベースという視点にたって考えると見通しがよくなり、理解しやすくなりますので、是非、データベースを使いこなせるようになってください。
9月の初めに合宿を行います。

授業計画

オリエンテーション
個人またはグループによるプレゼンテーション
データベース演習および講義
10
11
12 個人またはグループによるプレゼンテーション
13
14
15
3年では、グループでテーマを決めて、各グループごとに研究活動を行います。2年演習はそのための技術習得のための準備期間と考えてください。

授業方法

2年生演習では、ACCESSによるデータベース構築および操作の演習を行います。
これらの技術を習得した上で、来年度、3年次の研究を行います。

成績評価の方法

出席および課題提出、授業への貢献度。
合宿への出席も評価に影響します。遅刻および欠席の際は必ず事前にメールをください。ゼミのスケジュールは白田のWebページに載せていますので、前日には必ず一読してから出席してください。

その他

白田Web URLは以下のとおり。
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/