経営学特殊講義(人的資源管理の計量分析)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
今野 浩一郎 教授 2 3〜4 第1学期 4

授業の目的・内容

企業の人的資源管理とそれをとりまく労働市場の状況を理解してもらうために、特定テーマについて計量分析をしてもらう。

授業計画

導入(授業の進め方等)
〔労働市場の分析〕(第1段階)就業構造(1)
〔労働市場の分析〕(第1段階)就業構造(2)
〔労働市場の分析〕(第1段階)就業構造(3)
〔労働市場の分析〕(第2段階)労働力の供給構造(1)
〔労働市場の分析〕(第2段階)労働力の供給構造(2)
〔労働市場の分析〕(第2段階)労働力の供給構造(3)
〔人的資源管理の分析〕(第3段階)賃金管理(1)
〔人的資源管理の分析〕(第3段階)賃金管理(2)
10 〔人的資源管理の分析〕(第3段階)賃金管理(3)
11 〔人的資源管理の分析〕(第4段階)年金・退職金の管理(1)
12 〔人的資源管理の分析〕(第4段階)年金・退職金の管理(2)
13 〔人的資源管理の分析〕(第4段階)年金・退職金の管理(3)

授業方法

エクセルによるデータ分析の実習とレポート作成を中心とする。

成績評価の方法

レポートによる評価

履修上の注意

履修者数制限あり。(約20名)

その他

履修希望者が一定の数を超えた場合には、人数を制限することがあるので、履修希望者は必ず第1回目の授業に参加すること。
出席していない学生は履修を認められないことがあるので注意すること。