1 |
イントロダクション |
2 |
不思議な始まり/永遠を求めて(エジプト)*各回のタイトルは『美術の物語』の章題に対応 |
3 |
大いなる目覚め(ギリシャ) |
4 |
美の王国(ギリシャとその広がり)/世界の征服者たち(ローマ) |
5 |
歴史の別れ道(ローマとビザンティン)/東方を見てみると |
6 |
るつぼの中の西欧美術(ヨーロッパ 6〜11世紀) |
7 |
戦う教会(12世紀) |
8 |
栄光の教会(13世紀) |
9 |
宮廷と都市(14世紀) |
10 |
現実をとらえた美術(15世紀前半) |
11 |
伝統と変革 1(イタリア 15世紀後半) |
12 |
伝統と変革 2(アルプス以北 15世紀) |
13 |
勝ちとられた調和(トスカーナとローマ 16世紀初頭)/光と色彩(ヴェネチアと北イタリア 16世紀初頭) |
14 |
新しい知の波及(ドイツとネーデルラント 16世紀初頭) |
15 |
美術の危機(ヨーロッパ 16世紀後半) |
16 |
さまざまなヴィジョン(ヨーロッパのカトリック世界 17世紀前半) |
17 |
自然の鏡(オランダ 17世紀) |
18 |
権力と栄光 1(イタリア 17世紀後半〜18世紀) |
19 |
権力と栄光 2(フランス、ドイツ、オーストリア 17世紀後半〜18世紀初頭) |
20 |
理性の時代(イギリスとフランス 18世紀) |
21 |
伝統の解体(イギリス、アメリカ、フランス 18世紀末〜19世紀初頭 |
22 |
永久革命(イギリスとフランス 19世紀) |
23 |
新しい基準を求めて(19世紀末) |
24 |
実験的な美術(20世紀前半) |
25 |
終わりのない物語 |
26 |
まとめ |