担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
内田 勉 教授 | 4 | 1〜2 | 通年 | 木 | 1 |
共和党McKinley大統領の時代(1897―1901): McKinleyの帝国主義的政策。McKinley暗殺により、Theodore Rooseveltの意外な登場 共和党Theodore Roosevelt大統領(1901―1909)の革新主義的内政と棍棒外交“speak softly and carry a big stick” 共和党Taft大統領の時代(1909―13):Theodore Rooseveltとの反目。共和党の分裂。 民主党Woodrow Wilson大統領の時代(1913―21):第1次世界大戦勃発。中立から参戦へ。Wilsonの政治的敗北。アメリカ議会はヴェルサイユ条約批准せず。禁酒法発動。婦人参政権。 共和党Warren Harding大統領の時代(1921―23): ![]() 共和党Calvin Coolidge大統領の時代(1923―29): Coolidgeのpuritan的資質が共和党に一定の信頼を取り戻すことに成功。Coolidgeの仇名は“Silent Cal” 空前の経済的繁栄とバブルの時代 1929年10月24日:Black Thursday or the Great Crash 大恐慌the Great Depressionの始まり。 共和党Hoover大統領の時代 (1929―33):大恐慌の深刻化。共和党政権は大恐慌を解決出来ず。 民主党Franklin Roosevelt大統領の時代(1933―45):大恐慌と第2次世界大戦への対応。 大体、上記のラインに沿って講義をしますが、対象となる問題の歴史的重要性の大小や私の関心の度合い等によって、それぞれの項目の時間配分にはばらつきが生じます。また、ここには挙げなかった項目もたくさんあります。 |