有機化学I 化2年

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
中村 浩之 教授 2 2 第1学期 2

授業の目的・内容

1学年で学んだ有機化学の基礎概念を確認しながら、現代有機化学を主に、構造、反応面から、適宜合成面も加えながら講義する。

授業計画

オリエンテーション
電子構造
分子軌道と結合
酸と塩基
有機化合物の基礎
有機化合物の命名法
アルケン
アルケンの反応
立体化学
10 アルキンの反応
11 電子の非局在化と共鳴
12 ジエンの反応
13 アルカンの反応
14 まとめ
15 試験

授業方法

『ブルース有機化学(上・下)』を教科書として用いて、1年次に習得した有機化学概論を基礎とし、さらに専門的な有機化学について学び、実践的な知識を身につける。授業は分子模型を用いたり、デモ実験なども加えながらおこなう。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
(1) 第1学期の試験、(2)授業中に行う小テスト、および(3)出席状況により総合的に判断する。

教科書

大船泰史,香月勗,西郷和彦,富岡清ブルース有機化学(上・下)第4版、化学同人

参考文献

小倉克之有機人名反応版、朝倉書店1997
富岡清人名反応に学ぶ有機合成戦略化学同人2006