担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
安藤 正人 教授 | 4 | D/M | 通年 | 金 | 5 |
1 | 1. 前近代社会のアーカイブズ 1.1 記録の発生とその保存(紀元前の世界) |
2 | 1.2 世界におけるアーカイブズの成立と発展 |
3 | 1.3 日本の前近代アーカイブズ 1.3.1 東アジアの中の律令国家とその文書管理制度 |
4 | 1.3.2 中世的記録管理システムの様相 1.3.3 近世の記録管理 |
5 | 2. 近代的アーカイブズの成立と展開 2.1 市民革命と近代的アーカイブズの成立 2.2 近代的アーカイブズ・システムの広がり 2.3 日本の近代とアーカイブズ |
6 | 2.4 国民国家とアーカイブズ 〜歴史人類学会『国民国家とアーカイブズ』を読む〜 |
7 | 同上(続き) |
8 | 2.5 戦後日本の史料保存運動とアーカイブズ運動 |
9 | 3. 現代社会とアーカイブズ 3.1 植民地支配・戦争とアーカイブズ〜ヨーロッパの場合〜 |
10 | 3.2 植民地支配・戦争とアーカイブズ〜日本の場合〜 |
11 | 同上(続き) |
12 | 〃 |
13 | 〃 |
14 | 〃 |
15 | 3.3 アーカイブズをめぐる国際法と国際協力 同上(続き) |
16 | 3.4 戦後国際社会とアーカイブズ 3.4.1 圧政・武力紛争とアーカイブズ |
17 | 同上(続き) 〜ベトナム戦争、中東紛争、パレスチナ問題、アパルトヘイト、東西ドイツ統合、ソ連東欧崩壊、東チモール紛争、韓国民主化運動などを素材にした出席者による分担レポート〜 |
18 | 同上(続き) |
19 | 〃 |
20 | 〃 |
21 | 〃 |
22 | 〃 |
23 | 3.4.2 アーカイブズ問題と国際協力 |
24 | 同上(続き) |
25 | 〃 |
26 | 1年間のまとめ |