担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
板倉 聖哲 講師 | 4 | 2〜4 | 通年 | 水 | 2 |
1 | 中国絵画の見方−比較から |
2 | 「東山御物」−足利将軍コレクション |
3 | 雪舟が見た中国絵画−古典性と同時代性 |
4 | 狩野探幽が見た東アジア−絵画史的な視点 |
5 | 狩野山雪が見た中国絵画−正統と奇想 |
6 | 伊藤若冲が見た東アジア1 花鳥 |
7 | 伊藤若冲が見た東アジア2 人物 |
8 | 南宋絵画の構図 |
9 | 李唐 両宋絵画を繋ぐ存在 |
10 | 高宗画院の政治性 |
11 | 院体画の精華 李迪とその世代 |
12 | 馬遠 南宋画院の伝統性とアイデンティティー |
13 | 馬麟 皇帝のパトロネージ |
14 | 夏珪 室町山水画の原型 |
15 | 禅宗教団と絵画 |
16 | 牧谿と玉澗 水墨画の古典 |
17 | 東アジアという視点 |
毎回具体的な作品を数点トピックとして採り上げ、作品を詳細に見ながら、様々な角度から比較・検討していく。 |