マクロ経済学(上級Ⅱ)
  --動学的一般均衡理論の応用--

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
平野 智裕 講師 2 3~4 第2学期 1

学部上級から大学院初級レベルの標準的なマクロ経済理論を学ぶ.マクロ経済学の専門論文を読みこなし、現実経済を考察・分析するための基礎を身につけることを目的とする.前半はマクロ経済学(上級I)で学んだラムゼイ・モデルを基礎としたリアル・ビジネスサイクル・モデル(RBCモデル)とその拡張を用いて、景気循環と安定化政策を考察する.後半は世代重複モデルを紹介し、財政や年金、バブルなどの問題を考察する.

イントロダクション
不確実性下での最適化問題
リアルビジネスサイクルモデル(1):モデルの構築
リアルビジネスサイクルモデル(2):均衡分析
リアルビジネスサイクルモデル(3):モデルの貢献と問題点
リアルビジネスサイクルモデルの拡張と応用
貨幣の導入(1):Cash in advanceモデル、Money in the Utilityモデル
貨幣の導入(2):Lucas islandモデルと金融政策
ニューケインジアンモデル(1)
10 ニューケインジアンモデル(2)
11 世代重複モデル(1):モデルの構築
12 世代重複モデル(2):厚生分析
13 世代重複モデルの応用(1)
14 世代重複モデルの応用(2)
学部レベルのマクロ経済学・ミクロ経済学の知識、および第1学期に開講されたマクロ経済(上級I)を前提とする.また数学を利用するため、その都度学んでいく姿勢が求められる.同時に最適化問題を取り扱う経済数学の講義を履修するとより理解が深まる.

講義は、板書、プリント、スライド等を用いて行う.
進度、受講者のレベルや希望により、内容を若干変更することがある.

第2学期 (学年末試験) :試験を実施する
宿題の提出状況
詳細は初回授業でコメントする.

齊藤誠新しいマクロ経済学—クラシカルとケインジアンの邂逅第2版、有斐閣2006年、ISBN:9784641162730
Jordi Gali, Monetary Policy, Inflation, and the Business Cycle: An Introduction to the New Keynesian Framework, Princeton University Press, 2008, ISBN:9780691133164
O.J.ブランチャード、S.フィッシャーマクロ経済学講義多賀出版1999年、ISBN:9784811553917
必ずしも特定のテキストを利用しない.
授業時に、参照すべき章などを指示する.

加藤涼現代マクロ経済学講義—動学的一般均衡モデル入門東洋経済新報社2006年、ISBN:9784492313701
David Romer, Advanced Macroeconomics, McGraw-Hill/Irwin, 2005, ISBN:9780072877304
Carl E. Walsh, Monetary Theory and Policy, 3rd Edition, The MIT Press, 2010, ISBN:9780262013772
Lars Ljungqvist, Thomas J. Sargent, Recursive Macroeconomic Theory, 2nd Edition, The MIT Press, 2004, ISBN:9780262122740
ロバート・J・バローバローマクロ経済学同友館2010年、ISBN:9784496046766
参考文献に対する詳細は授業時に解説する.