担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
平野 智裕 講師 | 2 | 3~4 | 第2学期 | 火 | 1 |
1 | イントロダクション |
2 | 不確実性下での最適化問題 |
3 | リアルビジネスサイクルモデル(1):モデルの構築 |
4 | リアルビジネスサイクルモデル(2):均衡分析 |
5 | リアルビジネスサイクルモデル(3):モデルの貢献と問題点 |
6 | リアルビジネスサイクルモデルの拡張と応用 |
7 | 貨幣の導入(1):Cash in advanceモデル、Money in the Utilityモデル |
8 | 貨幣の導入(2):Lucas islandモデルと金融政策 |
9 | ニューケインジアンモデル(1) |
10 | ニューケインジアンモデル(2) |
11 | 世代重複モデル(1):モデルの構築 |
12 | 世代重複モデル(2):厚生分析 |
13 | 世代重複モデルの応用(1) |
14 | 世代重複モデルの応用(2) |
学部レベルのマクロ経済学・ミクロ経済学の知識、および第1学期に開講されたマクロ経済(上級I)を前提とする.また数学を利用するため、その都度学んでいく姿勢が求められる.同時に最適化問題を取り扱う経済数学の講義を履修するとより理解が深まる. |