担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
長沢 美智子 教授 | 2 | 2~3 | 第1学期 | 金 | 3 |
1 | 本授業の趣旨・目的、および、授業進行についての説明 会社更生手続、事業再生ADR等他の倒産処理手続との比較 |
2 | 民事再生の申立、保全処分、監督命令 |
3 | 再生手続開始と開始後の債務者の地位等 |
4 | 再生債権、届出、調査、確定、査定の申立等 多数当事者の関係、 |
5 | 再生債権弁済禁止とその例外、少額債権の取り扱い、自認債権 |
6 | 共益債権、一般優先債権 |
7 | 営業等の譲渡、財産評定 |
8 | 契約関係の処理 |
9 | 相殺権、否認権等 |
10 | 別除権(1)行使方法など |
11 | 別除権(2)別除権協定、担保消滅請求 |
12 | 再生計画の作成(再生計画の記載事項) |
13 | 再生計画の履行 |
14 | 再生手続の終結、他の手続への移行 |
15 | 個人再生手続 本授業のまとめ |