英語R(中級)法ⅠA
ニュース英語を読む

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
三木 千絵 講師 2   通年 3

授業の目的・内容

DVD 教材とテキストを用いながら、ニュース英語を読む授業です。時間が許せば、テキストに載っているニュースに関連する内容の新聞・雑誌の記事なども教材として扱います。テキストを読むことを中心としますが、リスニングなども取り入れながら英語力を向上させることを目指します。様子を見ながら進度を決めていきますが、なるべくたくさんのニュースを読みたいと思っています。

授業計画

ガイダンス
Lesson 1 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
Lesson 1 ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
Lesson 2 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
Lesson 2 単語テスト(1) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
Lesson 3 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
Lesson 3 単語テスト(2) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
新聞あるいは雑誌を読む
Lesson 4 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
10 Lesson 4 単語テスト(3) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
11 Lesson 6 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
12 Lesson 6 単語テスト(4) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
13 復習
14 理解度の確認
15 予備日
16 第1学期テストの返却
17 Lesson 7 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
18 Lesson 7 ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
19 Lesson 8 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
20 Lesson 8 単語テスト(5) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
21 新聞あるいは雑誌を読む
22 Lesson 9 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
23 Lesson 9 単語テスト(6) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
24 Lesson 11 単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
25 Lesson 11 単語テスト(7) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
26 Lesson 12  単語の確認 リスニング ニュースの精読(1)
27 Lesson 12 単語テスト(8) ニュースの精読(2) 問題演習 英作文
28 復習
29 理解度の確認
30 自主研究
授業内容はあくまでも予定であり、状況に応じて変更する場合があります。

授業方法

ランダムに指名し、発表及び精読をしてもらいます。ほぼ毎回指名されるので予習が必要です。また、必要に応じて単語テストを実施したり、課題を出したりすることがあります。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
第2学期 (学年末試験) :試験を実施する
評価は学期末試験だけでなく、各単語テストの結果、出席状況、授業態度なども評価の対象とし、これらを踏まえて総合的に算出します。また、進度状況によっては、中間テストをする場合があります。

教科書

関西大学英語教育研究会編著, English for the Global Age with CNN, Vol.13, 朝日出版社, 2012
必要に応じてサブテキストを購入してもらうことも検討中です。その場合は必要と判断した段階で指示します。

参考文献

開講時、あるいは必要と思われる場合に適宜指示する予定です。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

出席が足りない学生は単位は認められません。 積極的に発言するなど、授業に前向きに取り組む意欲のある学生を歓迎します。