担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
佐藤 陽治 教授 | 1 | 集中(第1学期) |
1 | 学内授業(1)平成24年4月23日(月)18:00〜18:30 出席できない場合は適時連絡のこと。 スポーツ・健康科学センター実験演習室(中央8F) ・履修希望者オリエンテーション(日程、行程説明、その他) |
2 | 学内授業(2)平成24年5月30日(水)16:20〜17:50 スポーツ・健康科学センター実験演習室(中央8F) ・栞作成、下見報告、集団走行と道路交通法、緊急時の対処方、日程行程説明、その他 |
3 | 学内授業(3)平成24年7月7日(土)13:00〜16:00 スポーツ・健康科学センター前(体育館裏) ・自転車の分解、組立、修理、タイヤ空気の入れ方、体力測定、自転車走行練習 |
4 | 学外集中授業(1)平成24年8月31日(金)8:00 学習院大学正門集合(予定)/ 現地御池集合(時間未定) 御池周辺散策(約20km)、奥只見、御池泊 学外集中授業(2)平成24年9月1日(土)御池~会津柳津(約120km)、会津柳津泊 学外集中授業(3)平成24年9月2日(日)会津柳津~喜多方~桧原湖(約100km)、裏磐梯泊 学外集中授業(4)平成24年9月3日(月)裏磐梯〜五色沼散策~猪苗代湖解散(予定)、解散(予定) |
事前の3回の学内授業でオリエンテーション、安全教育、変速器の使い方、体力測定などを行った後、学習院大学集合出発(予定、現地集合も可)で実施する。諸経費及び実費は自己負担となる。尚、本コースは平成11年度及び15年度に実施し、学生の評判も良かった安全快適なルートである。自転車はMTBをスポーツ・健康科学センターに人数分用意してある。自転車は全てトラックで現地に運搬し最終地で乗り捨て、学校まで搬送するので輪行はしない。伴走車も付くので初心者も安心して参加できる。学生時代でなければ実行できない企画である。班別行動が原則なので、友好を深め、各班チームワークよくまとまり、楽しく安全に完走して欲しい。原則として現地集合解散だが、学生の希望により、復路団体割り引き(JR運賃学生半額)を利用することもある。五大学交流授業であり、参加者も多く、新しい友達との出会いがあり、視野が広がる。 |