特殊講義(オーストラリア法)
オーストラリア法入門

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
紙谷 雅子 教授 2 2~4 第1学期 4

授業の目的・内容

「英米法」と同じ法グループに属するオーストラリア法は、法の「継受」、「移植」という観点から、大変興味深い特徴を備えている。法の「継受」の多様性を日本法と比較しながら、考えることにする。

授業計画

歴史 --- 1788年から?
アボリジナルの慣習法とコモン・ローとの関係
1823年New South WalesとVan Diemen’s Landの成立
1828年オーストラリア裁判所法と法の継受
土地法 --- 法体制の基礎
オーストラリア憲法法(1842年と1850年)と植民地における自己統治
1900年オーストラリア自治領憲法法と1931年ウェストミンスター憲章
独立:1986年オーストラリア法
Mabo判決(1992)
10 Mabo判決以降
11 1999年レファレンダムと憲法体制
12 裁判所
13 法律家たち
14 司法へのアクセス --- 法律扶助
15 オーストラリア法の独自性とその将来

授業方法

講義形式を基本とする。

成績評価の方法

第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
課題
指示された課題の提出とその内容を評価の対象として、加味する。

教科書

教科書は指定しない。

履修上の注意

第1回目の授業に必ず出席のこと。