担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
中田 喜万 教授 | 2 | 1~4 | 第1学期 | 金 | 2 |
1 | 導入:日本政治思想史の成立 |
2 | 思想史の方法と対象 |
3 | 表象としての「日本」(1)「さくら」 |
4 | 同(2)国語、民族、国号、国旗、国歌、祝日など ~ナショナリズム論 |
5 | 歴史観の思想 (1)「国体」 |
6 | 同(2)「公家」と仏門 |
7 | 同(3)近世から近代へ |
8 | 同(4)近世の史論と儒学 『大日本史』など |
9 | 同(5)歴史観の比較(進歩か衰退か循環か) |
10 | 儒学の基本概念(1)「気」 ~「鬼神」を含めて |
11 | 同(2)「天」 ~「革命」を含めて |
12 | 同(3)「道」 五常・五倫 |
13 | 同(4)「理」 宋学について |
14 | 儒学の政治概念 ――「文明」・「礼楽」・「中華」 |
15 | 理解度の確認 |
進行が予定と異なることがあります。 講義内容に関する御質問・御意見・御感想等は随時受けつけます。 |