担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
石川 達哉 特別客員教授 | 2 | 1 | 第1学期 | 水 | 4 |
1 | 統計としてのGDP活用の実際 |
2 | 棒グラフと折れ線グラフの選択 |
3 | 経済成長と景気循環、変化率とその移動平均 |
4 | 時系列データとクロスセクションデータ |
5 | 「家計調査」で何がわかるか? |
6 | 項目の統合と合計 |
7 | 名目値、実質値と物価の関係 |
8 | 絶対参照と相対参照 |
9 | 構成比と寄与度 |
10 | 寄与度分解と積み上げ棒グラフ |
11 | 5分位階級データとレーダーチャート |
12 | 各種の統計関数 |
13 | 構成比と円グラフ |
14 | 「法人企業統計」で何がわかるか? |
15 | 授業のまとめ |
Excelの高度な機能は利用しない。経済分析に活用することを念頭に置いて、基本的な技術を学ぶ。 |